Q30.5Sを進めるうえで、トップ(経営層)の役割は何ですか。
Answer
_5Sに限り、「導入の意思決定と皆への周知」「環境づくり」「予算の準備」「進捗管理とその中味によるあ新たな方向づけ」です。
_「トップダウン」「ボトムアップ」という言葉があります。5Sはどちらかと言うとボトムアップによる活動ですが、トップダウンのないボトムアップはないのではないでしょうか。トップ(層)には活動に必要不可欠な役割があります。5Sで言えば具体的には、「導入の意思決定」。重要性の理解がなければすでにここでぶれます。「全員への周知」「キックオフ」など、活動のための環境づくり、組織づくりや予算の準備、そして動き始めた後の「進捗管理」と「タイミング良い小・中目標の提示」などです。加えて、ボトムの活動には「余計な口を出さない」。これも大きなトップの役割です。都度の結果に関心を持ち、良いものは褒めるということも大事です。現場をよく見ていれば変化はわかります。気になったことはそこで聞くとよいし、聞いてあげるだけでもモチベーションは上がります。