月別アーカイブ: 2018年6月
法華経③ 法華経の構成
2018年6月24日 老輩のたわ言
以下、NHKテキスト 植木正俊著の100分de名著から抜粋 法華経は、原典の21章に対して、サンスクリット原典では二十七章、鳩摩羅什訳の法華経では28章から成っています。下文の中の、ダ~ラニー、薬の王の、明瞭で流暢に、あ … 続きを読む
法華経② お経の中では比較的新しいものです
2018年6月19日 老輩のたわ言
仏教の歴史の中で法華経が生まれたのは比較的、新しいことが私にもわかって来ました。まず初期仏教(原始仏教)があり、それは口頭で伝えられていました。 お釈迦さまが亡くなると「結集」と言われるお経の編集会議が行われ … 続きを読む