月別アーカイブ: 2016年6月
東大阪市の3社が足利市を訪れる
去る6月20日から2日間かけて、東大阪市の3社8名の方々が、足利5S実践企業の2社の視察に訪れました。 今年初めに関西IE協会の主催で行われた「関西5S大会」に足利5Sの先駆けとなった石井機械製作所さまが5S事例発表の一 … 続きを読む
全社は一丸になれるか
2016年6月20日 足利からの5S便り
ほとんどの企業が全社一丸を期待する。でも全社一丸になった企業はごく少ない。このことは何を意味するのだろうか…。今回は多くの集団が期待して頓挫している全社一丸について考えてみたい。 結論から言えば、全社一丸がそ … 続きを読む
第6期後期インストラクター養成教育が終わりました
既に取り上げて来ましたが、今回は、昨年11月から今年3月まで行われたインストラクター養成教育について述べてみます。まず、この教育の位置付けですが、5Sを推進する事業体のリーダー格を養成するのが目的であり、この教育の考え方 … 続きを読む
論語と足利5Sセミナーが行われました。
2016年6月4日 足利からの5S便り
6月2日に、足利学校全国論語研究会企業普及部会 主催による「論語と足利セミナー」が開催され、無事、終了しました。テーマは「足利流5Sの精神で読み取る孔子の教え」でしたが、不肖、木村が講師を担当させていただきました。約80 … 続きを読む