足利5Sでの出来事
第4回足利流5Sサミット2018開催が決まりました
11月27日の足利5S学校役員会で、第4回・足利流5Sサミットの開催が正式に決まりました。日時、場所は以下の通りです。 日時 2018年11月8日~9日 場所 栃木県南地域地場産業振興センター(前回と同じ) 規模 3回目 … 続きを読む
味の素㈱さま・働き方改革の方たちの来足
2017年11月20日 来足者足利5Sでの出来事足利からの5S便り
さる11月9日に味の素㈱の経営企画部の方たちを中心にした、様々な改革を推進する方たち18名が来足されました。まず、足利学校を見学され、午前中の工場見学先の菊地歯車㈱を訪問しました。普段、鉄を扱う工場は見ることがないとのこ … 続きを読む
足利5S学校の役員が村田発條さまを見学
2017年10月29日 他地域での活動足利5Sでの出来事足利からの5S便り
去る10月27日に菊地校長を始めとする足利5S学校の役員及び事務局15名が、宇都宮市の村田発條・清原工場を見学しました。ところで、ビジネスネットワークの企業リポートでは、同社を次のように紹介しています。 「技術力と信頼の … 続きを読む
関西IE協会「2016年度 関西5S大会」に行ってきました。
去る2月24日に大阪で、公益財団法人 関西生産性本部・関西IE協会主催の第6回「関西5S大会」が開催され、聴講をしてきました。特別講演の後、事例発表は3事例が発表されました。 ①「アイシン東北の5S活動と見える化の取り組 … 続きを読む
2月20日 第4回小規模事業所5S実践事例発表会
足利5S学校では2月20日に、市内外の(小規模)事業所のさまざまな業種で展開されている5S実践の体験発表会を開催します。開催要項は下記の通りです。 開催日 2月20日(月)午後5時30分~午後7時 会場 足利商工会議所 … 続きを読む
2月9日 「論語」と「5S」セミナー後編
足利学校全国論語研究普及部会主催、足利商工会議所、足利5S学校共済の「論語」と「5S」セミナーの後編が2月に開催されます。案内の内容は以下の通りです。 開催日時 2月9日(木) 午後4時~午後5時30分 会場 … 続きを読む
地場産センター 1月・3月 5S勉強会が行われます
下記の日程で栃木県南地域地場産業振興センターで、今年度の残りの5S勉強会が開催されます。 越前行夫先生の講義は話も豊富で分かりやすいと定評があり、いつも定員オーバーです。ご希望の方は、お早目にお申し込を…。 … 続きを読む
第3回5Sサミット足利が終了しました
2016年11月22日 足利5Sでの出来事足利からの5S便り
去る11月10日・11日と第3回5Sサミット足利が無事、終了しました。参加者200数十名、スタ ッフ・関係者合わせて百数十名と400名に迫るイベントになりました。楽しく5Sをと縹ぼうする だけあって、終始、明るく元気よく … 続きを読む
地場産センターの5Sセミナー
恒例の地場産センターのセミナーが下記の通り、行われます。 経営者・経営幹部コース(定員30名 参加費3000円 員外利用5000円) 開催日 平成28年10月21日(金)9時00~16時00 対象者 栃木県南地域に事業所 … 続きを読む
第3回小規模事業所5S実践事例発表会
去る2016年8月22日に 足利商工会議所で、足利5S学校主催の第3回小規模事業所5S実践事例発表会が開催されました。台風9号下の悪天候の中にもかかわらず40名を超える参加でした。 今回の発表会は、この足利で10年以上も … 続きを読む